
■期間選択
「通期」「第1四半期」」「第2四半期」」「第3四半期」」「第4四半期」「上期」「下期」の中から株主資本等変動計算書を集計する期間を選択します。
■消費税
残高の集計方法を「税込」「税抜」から選択します。
■タイトル
株主資本等変動計算書のタイトルを全角10文字以内で設定します。
■金額欄
金額は変動事由が設定されている行にのみ入力可能です。
「差額」欄が0円になるよう入力します。(差額が0円でない状態で「F8:印刷」を押すと確認メッセージが表示されます。)
マイナス金額を入力する場合はDELキーなどで金額を消してから入力してください。
画面上は円単位で表示していますが、印刷時の単位は「基本設定」に従います。
■上へ/下へ
変動事由を移動させる場合に使用します
■F2:事由設定
新規に事由を追加する場合、又は登録済みの事由を修正する場合に使用します。
ボタンを押すと【変動事由の設定】画面が表示されます。
「F2:事由設定」ボタンはセル選択時に有効になりますが、「当期純利益金額」行では無効です。(「当期純利益金額」は名称を変更できません。)
■F8:印刷
決算書の表紙、貸借対照表、損益計算書、販売費及び一般管理費、製造原価報告書、株主資本等変動計算書、注記表、監査報告書を印刷する場合に使用します。
|