 |
取引先(免税業者等)との仕入について、すでに取引先辞書に登録して仕訳入力に利用しています。登録済の取引先との仕訳を「課税仕入れに係る経過措置」に変更するにはどうすればいいですか。 |
|
公開日:2023.09.04 |
|
 |
事前に「拡張機能>取引先辞書設定」で変更する方法と、仕訳入力時に「取引先辞書」を変更する方法があります。それぞれの手順は以下の通りとなります。 |
|
|
|
|
|
「拡張機能>取引先辞書設定」で変更する方法 |
|
|
|
 |
@ |
拡張機能>取引先辞書設定を開きます。、
|
|
 |
A
|
取引先が登録されている分類をダブルクリックします。
*画面右側の取引先リストと
[F:××]表示が変わります。
変更する取引先をダブルクリックするか、選択して[F3:編集]をクリックします。
|
|
 |
B
|
取引先辞書登録画面が表示されます。摘要や消費税など、変更・修正を行い[OK]をクリックします。
以上で「取引先辞書」が免税業者との経過措置に係る仕訳に変更されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
仕訳入力時に「取引先辞書」を変更する方法 |
|
|
 |
@ |
入力設定を「取引優先」に設定し、仕訳日付を入力します。
「取引先辞書」が表示されます。 |
|
 |
A |
変更したい取引先が登録されている分類をダブルクリックします。
*画面右側の取引先リストと
[F:××]表示が変わります。
変更する取引先をダブルクリックするか、選択して[F3:編集]をクリックします。 |
|
 |
B |
取引先辞書登録画面が表示されます。
摘要名称や仕訳(消費税) など
辞書の変更を行い、[OK]をクリックします。
以上で「取引先辞書」が免税業者との経過措置に係る仕訳に変更されます。 |
|
 |
C |
取引先がリストに追加されます。
変更した取引先をダブルクリックまたはEnterを押して仕訳入力を完了させます。
|