2014.11.21
平成26年の年末調整と、通勤手当非課税限度額引上げに対応した 【キーパー給与14 Ver5.0.2】 をご用意しました。
本年の年末調整はバージョンアップ後に行ってください。

【重要】 支給済みの給与処理は必ず確定させてからバージョンアップしてください。
バージョンアップ後に選択したデータには改正後の通勤手当非課税限度額(平成26年政令第338号)が適用されます。改正前の非課税限度額で支給済みの場合、給与処理を確定させずにバージョンアップを行うと、実際に支給した金額とシステム上の金額に差が生じてしまいます。該当データがある場合は必ず確定させてからバージョンアップ処理を行うようにしてください。

■ 主なバージョンアップ内容
■ その他の変更内容
■ バージョンアップ作業の前に
■ バージョンアップ方法
■ 普段ご利用のパソコンがインターネットに接続できない場合のバージョンアップ方法

 ◎主なバージョンアップ内容
[ 初期設定 - 社員情報設定 ] 
通勤費の非課税限度額の改正に対応しました。

【重要】 支給済みの給与処理は必ず確定させてからバージョンアップしてください。
バージョンアップ後に選択したデータには改正後の通勤手当非課税限度額(平成26年政令第338号)が適用されます。改正前の非課税限度額で支給済みの場合、給与処理を確定させずにバージョンアップを行うと、実際に支給した金額とシステム上の金額に差が生じてしまいます。該当データがある場合は必ず確定させてからバージョンアップ処理を行うようにしてください。



片道の通勤距離 非課税限度額 
バージョンアップ後
(改正後)
バージョンアップ前
(改正前)
55km以上 31,600円 24,500円
45km以上55km未満 28,000円
35km以上45km未満 24,400円 20,900円
25km以上35km未満 18,700円 16,100円
15km以上25km未満 12,900円 11,300円
10km以上15km未満 7,100円 6,500円
2km以上10km未満 4,200円 4,100円
2km未満 0円 0円

片道の通勤距離が「55km以上」の区分が新設されています。該当者がいる場合は「初期設定-社員情報設定」の「交通費」タブの「交通区分」を変更してください。

[ 年末調整 - 明細入力(個人別) ] 
「通勤費精算額」と「通勤費精算内容」の2項目を追加しました。

  通勤費精算額: 課税扱いで支給された通勤手当のうち、今回の改正により非課税扱いにできる金額があった場合にその金額を入力します。ここで入力した金額は、「給料・手当」の「課税支給額」から差し引かれます。また、源泉徴収簿に「非課税となる通勤費〇〇円」が印字されます。
  通勤費精算内容: 通勤費精算額の計算式を入力します。(入力例:1,500円×7か月)
入力内容はそのまま源泉徴収簿に印字されます。

   ※[年末調整-明細入力(一覧表)]では「通勤費精算額」と「通勤費精算内容」は入力できません。



今回の改正により非課税扱いにできる通勤手当の集計方法は2014/11/21付のFAQを参考にしてください。

[ 年末調整 - 源泉徴収簿 ] 
“非課税となる通勤手当”の印字に対応しました。([年末調整-明細入力(個人別)]で設定した「通勤費精算額」と「通勤費精算内容」が印字されます。)


[ 年末調整 - 保険料・扶養控除申告書 ] 
保険料控除申告書と扶養控除申告書が作成・印刷できるようになりました。

オプション(スーパーパック)が必要です。
 保険料控除申告書: 背景色が黄色の項目が入力可能です。
「F4:転送」ボタンを押すと合計金額を「年末調整-明細入力(個人別/一覧表)」に転記します。(「F4:転送」を行わない場合は入力結果が年末調整の計算に反映しません。)


 扶養控除申告書: 背景色が黄色の項目が入力可能です。
背景色が白色の項目は「初期設定-社員情報設定」又は「初期設定-家族構成/扶養人数設定」と連動しています。「F2:社員」又は「F3:扶養」で呼び出し可能です。


 ◎その他の変更内容
[ 初期設定 - 会社情報設定 ] 
平成26年9月からの厚生年金保険料に対応しました。(但し、【キーパー給与14 Ver5.0.2】へのバージョンアップ後に新規作成するデータに限ります。)

[ 初期設定 - 金融機関設定 ] 
金融機関辞書を更新しました。(2014年10月現在)

[ 初期設定 - 市町村設定 ] 
市区町村辞書を更新しました。(2014年10月現在)

[ 年末調整 - 源泉徴収票 ] 
摘要欄に「普通徴収・特別徴収」の文字が印字できるようになりました。(市町村によっては摘要欄への記載を求めるケースがあったので対応しました。)


 ◎バージョンアップ作業の前に
重要】 今回のバージョンアップを行うと、その後に選択したデータには改正後の通勤手当非課税限度額(平成26年政令第338号)が適用されます。改正前の非課税限度額で支給済みの場合、給与処理を確定させずにバージョンアップを行うと、実際に支給した金額とシステム上の金額に差が生じてしまいます。該当データがある場合は必ず給与処理を確定させてからバージョンアップ処理を行ってください。
『キーパー給与14 Ver5.0.0~5.0.1』 をご利用の場合、今回のバージョンアップはリビジョンアップ(比較的小規模な改訂・修正)のため、プログラムは上書きされます。
『キーパー給与10~13』 をご利用の場合、今回のバージョンアップは 『キーパー給与14』 へのメジャーバージョンアップになります。通常の同一プログラム内のバージョンアップ(リビジョンアップ)の場合はプログラムを上書きしますが、メジャーバージョンアップの場合はプログラムを追加しますので、 『キーパー給与10~13』 と 『キーパー給与14』 が1台のパソコンの中に共存します。
バージョンアップにはユーザー登録及びキーパークラブへの入会が必要です。

未了の場合はバージョンアップできません。
バージョンアップ作業は、セキュリティソフトなど他のアプリケーションを終了してから行って下さい。
普段インターネットに接続していないパソコンでプログラムをご利用の場合でもバージョンアップ可能です。
詳細はこちら>>
 ◎バージョンアップ方法
1. AiOキーステーションをパソコンに挿入してキーパー給与を起動します。


ダウンロード版の場合はAiOキーステーションの挿入は必要ありません。
2. メニュー画面まで進み、右上の「会員ページ」をクリックします。
3. 「会員向けサービス」画面が開きます。「バージョンアップ」をクリックします。

プログラムのバージョンアップはキーパークラブ会員特典です。
4. 「確認」画面が開きます。「はい」をクリックします。
5. 「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は「はい」をクリックします。
6. ダウンロード処理中です。そのまま暫くお待ち下さい。
7. 「確認」画面が開きます。「はい」をクリックするとインストール処理を開始します。

『キーパー給与14 Ver5.0.0~5.0.1』 からのバージョンアップの場合は 14. に進みます。

インターネットに接続できないパソコンのプログラムをバージョンアップさせる場合は、「いいえ」をお選びください。
8. 暫くすると、右の画面が開きます。「次へ」をクリックします。 
9. 使用許諾契約をお読みください。「同意します」を選び「次へ」をクリックすると次の画面に進めます。
10. 「ユーザー名」を入力して「次へ」をクリックします。 
11. 「次へ」をクリックします。


「変更」をクリックしてインストール先を変更することも可能ですが、通常はそのままの設定で次の画面に進んでいただくことをお勧めします。
12. 「このコンピュータを使用するすべてのユーザー」をクリックすると処理を開始します。
そのまま暫くお待ちください
13. インストールが終了します。「完了」をクリックします。 
14. バージョンアップ処理中です。そのまましばらくお待ちください。
15. 「データ選択」画面が開きます。(「ログイン」画面が開いた場合は、通常通りコードとパスワードを入力してください。)
現在処理中のデータを選択します。
16. 「データ更新」画面が出ます。「実行」をクリックすると次に確認画面が出ます。
「OK」するとデータの更新処理が始まります。そのまましばらくお待ち下さい。
この画面はVer5.0.2で初めて選択した場合にのみ表示されます。
17. 「バージョンアップ情報」画面が出ます。変更内容を確認の上、「閉じる」をクリックして下さい。
18. メニュー画面が開きます。
右上の表記が 「キーパー給与14 Ver5.0.2」 に変更されています。
 ◎普段ご利用のパソコンがインターネットに接続できない場合のバージョンアップ方法
1. AiOキーステーションをインターネットのできるパソコンに挿入し、バージョンアップ作業を行ってください。
2. プログラムを終了させ、インターネットのできるパソコンからAiOキーステーションを取り外します。
3. インターネットができないパソコンにAiOキーステーションを挿入します。
4. 「自動再生」画面が開いた場合は「キーパー給与」をクリックします。


OSにより表示が異なります。

右の画面が表示されない場合は「コンピュータ>キーパー給与(*:)」のsetup.exeをダブルクリックしてください。
5. 右の画面が表示された場合は「はい」をクリックします。
6. 「キーパー給与セットアップ」画面が開きます。「キーパー給与インストール」をクリックします。
7. 「バージョン選択」画面が開きます。
先頭行の「キーパー給与14 5.0.02」を選んで「OK」をクリックします。
以降の手順はバージョンアップ方法8~18の通りです。