
■科目
リストから元帳を参照する科目を選択します。(コード入力で選択することも可能です。)リストには【初期設定−科目設定】で「使用する」を選択した科目が表示されています。
■補助
「科目」欄で選択した科目に補助の設定がある場合に選択します。(コード入力で選択することも可能です。)
「選択なし」を選ぶと総体を表示します。
■部門
「科目」欄で選択した科目に部門の設定がある場合に選択します。(コード入力で選択することも可能です。)
「選択なし」を選ぶと総体を表示します。
順に表示します。
■月度選択
画面に表示する仕訳の位置を選択します。
※6月を選択した上で「表示方向」で「月初から」を選んだ場合は先頭行に6/1の最初の仕訳を表示します。
※6月を選択した上で「表示方向」で「月末から」を選んだ場合は最終行に6/30の最後の仕訳を表示します。
■表示方向
「月度選択」で選択した月の仕訳を「月初から」表示するか、又は「月末から」表示するかを選択します。
■検索解除
検索状態を解除する場合に使用します。(検索中のみ有効です。)
■検索
【検索条件の設定】画面【検索条件の設定】画面を開きます。各種条件を指定して「OK」すると、該当仕訳のみが表示されます。
■F4:科目残高
月計表(科目残高を月毎に集計した帳票)にジャンプします。
■F6:日付サーチ
特定の日付の仕訳を探す場合に使用します。ボタンを押すと【日付サーチ】画面が開きます。
■F8:印刷
仕訳帳を印刷する場合に使用します。ボタンを押すと【印刷設定】画面が開きます。
※複数科目の元帳を一度に印刷する場合は【一括印刷】をご利用ください。 |