消費税
■課税方式設定

消費税申告書の計算方法及び各種情報を設定します。
本メニューはデータ選択後に初めて【消費税申告書】又は【消費税内訳書】のいずれかを選択したときにも自動で開きます。
「計算方式設定」「納税者・税務署処理欄」「付記事項・参考事項」「金融機関・税理士」の3タブに分かれています。

項目説明
還付を受けようとする金融機関等
■金融機関名
消費税が還付される場合に設定します。還付金を受ける金融機関の名称を入力して金融機関の区分を選択します。
■店名
消費税が還付される場合に設定します。還付金を受ける金融機関の支店等の名称を入力して本店・支店等の区分を選択します。
■預金種別
消費税が還付される場合に設定します。還付金を受ける金融機関の預金の種別を選択します。
■口座番号
消費税が還付される場合に設定します。還付金を受ける金融機関の口座番号を設定します。
■郵便局名
郵便局で消費税の還付を受ける場合に設定します。郵便局名を入力します。
■貯金記号番号
郵便局で消費税の還付を受ける場合に設定します。貯金記号番号を入力します。
税理士名等
■税理士名
消費税申告書に印字する税理士名(上段・下段)を設定します。
■電話番号
消費税申告書に印字する税理士の電話番号を設定します。
■税理士法第30条の書面提出有り
税理士法第30条に規定する税務代理権限証書を添付する場合にチェックします。
■税理士法第33条の2の書面提出有り
税理士法第33条の2第1項に規定する計算・審査事項等を記載した書面を添付する場合にチェックします。
ページの先頭へ